ボンマルシェ
2013年12月13日 (金)
2012年2月 9日 (木)
自家農園野菜のボンマルシェ
ムッシュの自家農園で育った面白い野菜が季節によって、色々楽しめます。
フランス・中央部のオーヴェルニュの名物料理アリゴという料理。チーズにマッシュポテトとバター、生クリームを加えて、よ~く練り合わせた一品。使用するチーズはトム・フレーシュ。ミルキーでクセのない味が特徴。そのままでも食べやすいです。
今回黒猫はシニアアドバーザーを受験しようと決意
(1993年アドバーザ合格。その時暗記したAOC・・・etc
そこで盆略さんの対策講座に入門させていただきました。お勉強した後は、ブラインドティステイング。
AM10-17時まで、しっかりお勉強、過去問題を解いてはテキストを見返してます。今回はボンマルシェさんでブラインドティステイングをしました。
2011年2月28日 (月)
2010年7月14日 (水)
2010年6月 7日 (月)
2010年3月19日 (金)
2009年11月27日 (金)
2009年11月13日 (金)
2009年6月 5日 (金)
ボンマルシェ チーズの会
シェーブル(山羊乳で作ったチーズ)爽やかな酸味でさっぱりとした味わい。今は1年中食べますが、ちょい前は季節感あるチーズでした。以下、会場となったボンマルシェさんのHPを添付させていただきました
・クロタン・ド・シャビニョル フランス・ロワール地方
シェーブルチーズの一大産地、ロワール地方を代表するチーズ。生産と熟成を手がけているデュボワさんのところでは熟成段階ごとに銘柄があります。今日お出ししたものは、2週~3週熟成のドゥミセックと呼ばれるものです。ホクホクとした食感が特徴です。
・ランゴ・サンニコラ フランス・ラングドックルション地方
日本初入荷のチーズです!その昔は修道院で作られていました。フレッシュのタイムの束を山羊のミルクに浸し香りを付けて作られるため、繊細な味わいの中にほんのりタイムが香ります。さらに熟成はあのロドルフ・ル・ムニエ。2007年チーズ世界大会で優勝した若きチーズ熟成士です。
・セージダービー イギリス・ダービーシャー州
鮮やかなグリーンが目を引く、セージを練り込んだセミハードタイプのチーズ。ヨーロッパでは5月にセージを食べると健康でいられるという言い伝えがあるそうです。
・オリジナル カマンベール・オ・カルヴァドス 自家製
フランス・ノルマンディ地方のカマンベールチーズをカルヴァドス(リンゴから作られたブランデー)で洗い、ビスコットの粉をまぶし熟成させました。昨年9月にロドルフの元を訪れた際直伝された製法・コンテ フランス・フランシュ・コンテ
チーズ好きなら知らない人はいないポピュラーなハードタイプチーズ好きなら知らない人はいないポピュラーなハードタイプのチーズですが、当日ご用意したものは貴重な長期熟成(24ヶ月)のもの。濃厚な味わいと、いつまでも続く余韻。じっくり味わってください
差し入れいっぱいのワインとチーズを使用したお料理が最高でした
キーちゃんの果汁たっぷりのオレンジジュースと焼酎
いつもありがとう
2009年2月17日 (火)
ボンマルシェ チーズフォンデュ
今回は5種類のチーズフォンデュ
・モワチエ モワチエ スイスでは定番の「半分半分」という意味のフォンデュです。チーズはグリュイエールとヴァシュラン・ブルジョワの2種類。
・ブルーチーズフォンデュ ブルーチーズをブレンドしたフォンデュ。チーズはゴーダチーズとフルムダンベール
・和風フォンデュ 豆乳で作るちょっと鍋料理風のフォンデュ。ゴーダチーズとグラナバダーノ
・かぼちゃのフォンデュ マイルドなゴーダチーズとモッッアレラをベースにかぼちゃのペーストを加えたヘルシーなフォンデュ。
・ビールとシメイチーズブレンドのベルギー風 ベルギーの修道院で作られる“シメイ”とベルギービールを使ったフォンデュ。チーズはシメイクラシックとミモレット。ビールはオルヴァルとヒューガルデン・禁断の果実 ワインは国産「葡萄のことば」「酸化防止剤無添加ワイン」他
どれもやさしい味わいのほっとするワインでした
黒猫はクイズで見事1位獲得 かぼちゃのフォンデュのセットをいただきました
より以前の記事一覧
- ボンマルシェ チーズの会 2008.10.28
- 初夏のチーズ:シェーブルチーズ 2008.06.19
- ボンマルシェ:ムッシュ 2008.05.18
- 巨大モンドールチーズ(^^)v 2007.11.16
- 花びらのようにひらひらと:美味なチーズ 2007.11.07
- ボンマルシェ:ボルドーワイン会 2007.10.31
その他のカテゴリー
お金を貯めるお得生活 グルメ・クッキング スポーツ ドイツケナー試験対策 ブハハ会 ボンマルシェ ラーメン ワイナリーめぐり ワイン試験対策 中目黒 京都めぐり 吉田のうどん 商店街 文化・芸術 旅行・地域 日本ワイン検定 日記・コラム・つぶやき 東急沿線 武蔵小杉 武蔵中原 溝の口 立川 焼肉 牛 豚 白金高輪 美容・コスメ 音楽 馬車道 黒猫おすすめレシピ 黒猫なな君=^ェ^= 黒猫亭パイヤールワイン会 お店編 黒猫亭パイヤールワイン会 武蔵小杉 黒猫亭パイヤールワイン会 熱海 黒猫亭パイヤールワイン会 黒猫ジョンヌの家 黒猫亭パイヤール河口湖 黒猫亭訪問ニャン達 黒猫山梨グルメ レポ
最近のコメント