2017年6月
2017年6月29日 (木)
2017年6月22日 (木)
第8回 和食とドイツワインの相性
新橋の今朝で開催、すきやきかと思いきやなだ万のたくみの膳6月のお弁当、食材が多数で、相性を試すのにもってこいのお弁当です。
ワインリスト
Saal-Mosel-Winzersekt 2011 Dichtertraum Wissburgunder Brut Nature Mosel
Dichtertraum は詩人の夢という意味のワインでゲーテが書いた絵のラベルで金色のゲーテの横顔も肩ラベルにあります。Degorgierenは2016年と長い年月オリと接触しており、昨年のDegorgierenなので泡が元気で、是非また飲みたいSektです。砂糖を使って煮こんでない、野菜類に合うと感じました。
Weinhause Ress 2013 Riesling Rheingau
Restzuker29.1g/ℓでもSaure8.2/ℓなのでそれ程甘さを感じず、甘く煮た椎茸、こんにゃくにバッグン
Peter Schmitt 2013 Orpheus Amphore Wissburgunder Rheinhessen
デメーターの会員で初体験のオレンジワイン、酸化気味のワインと思っていたのですが優しく何にでも合い、これからは色々飲んでみたいです
Markus Moritor 2011 Zeltinger Himmelreich Riesling Mosel
甘い味付けのおかずが多いお弁当でどれにでも合う感じ
Staatlicher Hofkeller Wurzburg 2011 Wurzburger Stein Silvaner Furanken
ごぼう、レンコン、根菜にベストマッチ
Knauss 2015 Trollinger S Wurttemberugu
甘い味付けのそぼろご飯に良い感じ
A.Cheistmann 2010 Pfalz
ビオワインで超辛口でアルコールも高く、刻まれて梅のご飯が良いかなぁRotwild Weinkeller 2015 Dorenfelder Rheinhessen
これはゼザート系でうかなぁ
リスト以外に2本ありえないお得な会でした
2017年6月20日 (火)
サントリー白州蒸留所&水工場見学
バスで甲府駅北口から送迎、しっかり飲む事が出来て安心です水工場は3勤交代で24時間稼働、すごいスピードでボトリングされて行きます。工場見学の予約はかなり難易度が高く、場内のレストランも満席でした。
2017年6月19日 (月)
たかの友梨 ゆりちゃん体操
2017年元旦から毎朝欠かさず、やって来たのに腰痛で、遂に記録残念です(-.-)y-., o Oたった5分程度の体操ですが4月頃からは、汗が出ます。ゆりちゃん体操をやってた頃より、1キロ増えてしまいお腹周りも気になってます。ゆりちゃん体操は、効果ありです^ - ^
2017年6月18日 (日)
2017年6月17日 (土)
2017年6月16日 (金)
北海道 共同学舎のフロマージュ
氷見から車で20分の山の頂上にあるSAYS FARMEワイナリーのワインと一緒に北海道の共同学舎のフロマージュを購入。フランス語でプチ・プレジール小さな喜びとの意味。ミルクの旨みが濃縮されて、口当たりはマイルドでクセのないチーズ 90g 540円。白カビぽいけど、酵母によって熟成するチーズで気になっていた共同学舎のチーズも手に入れられ最高です
2017年6月15日 (木)
2017年6月14日 (水)
2017年6月13日 (火)
石川県旅 小木港イカす会
大型のイカ釣り漁船が停泊している漁港で毎年開かれます。昨年イカのカチンコチンに凍ったイカのワタ抜き大会を知り、今年は夫婦で参加、自分で解凍イカはお持ち帰り出来、ダァー3分7秒で3位。さすが昨年参加した経験者、でも1,2位の地元民は1分足らずで解凍3位の商品は、小木港のイカを活用した商品3種類、イカ飯の素、イカ餃子、イカ団子、各2個参加したかいがありました。
2017年6月12日 (月)
2017年6月11日 (日)
2017年6月10日 (土)
2017年6月 9日 (金)
2017年6月 8日 (木)
2017年6月 7日 (水)
2017年6月 6日 (火)
福井旅 賞金を頂に
フグを食べにメーンマストに宿泊した時、三方五湖観光協会のキャーンペーンで宿と道の駅2個のスタンプで応募、1等は20万円で当選しても指定日までに行けないからこまるねと言っていたら、なんとメーンマストから電話があり、1等が当選したので振込先を教えてもらえば振り込んでくれるとの事それではまた泊りに行くのでその時にと2ヶ月も預かってもらいました。大きなのし紙に入れられた20万円、外見もゴージャス、感動しました。
2017年6月 4日 (日)
塩尻ワインフェスタ
事前にコンビニの端末で購入します。チケットは3500円
甲府発7時50分の普通列車で9時15分塩尻到着
フェスタは9時30分からなのに、すごい人、駅からは、各方面のワイナリー行きのバスが出ています。歩
いて、長野県塩尻志学館高等学校へ。高校生が作っています。なかかなか素晴らしいワインです。
バスに乗ってアルプスワイナリーの畑で試飲、ぶどうの木の成長も楽しめます
五一ワイナリーでは、有料試飲も多数あり、くじ引きもあり、生バンド演奏あり、お祭り気分が、楽しめます。
五一ワイナリーの向かいの井筒ワイナリー、ワインに合う、つまみの売店が多数出展してあり、無料試飲ワインを飲みながらのランチが充実、お勧めです
城戸ワインリーへのバスはなく、40分かけて歩くか、タクシーで行くしかありませんが、抽選でしか買えないワインが無料で味わえ、価値ありです。
サントリー塩尻ワインリーは、駅前、帰りの電車に合わせて、最後に訪問すると良いです。
行きたかったサン・ビジョンサンサンは、今回残念しまいました。4時出発の普通列車でワインの喉の渇きをビールビールで、潤して帰りました。
2017年6月 3日 (土)
2017年6月 1日 (木)
ばんどう整形外科
早期退職をして、3年10ヶ月、在籍中は商品開発で悩むと腰痛が激しく、海外出張でハードなスケジュールでも腰痛は無し、腰痛の原因はストレスが原因のようです。ここ最近1000回記念パイヤールで心配毎が多く、終了後も皆さんにお礼のメールをしなくてはと、色々悩んでいたらからか腰痛になってしまいました。
家から5分のばんどう整形外科で疹察してもらいました。月曜日に問診表を書いていると、なんとすっかり痛みが取れてしまい、見てもらわずに帰って来てしまいましたが、かばって歩いていたせいか、しびれが出てきたのでやはり、疹察してもらいました。9時~開業しており、9時5分で待合室には患者が9名、なんと名前が呼ばれたのは10時40分、随分待たされました。でもそれから、先生に見てもらったり、レントゲンを撮ったりで、終わったのが11時30分、それだけ丁寧で親切という事です。近くで良い病院を見つけ安心です。
最近のコメント