ドイツブドウ交配品種 ドイツケナーテキスト完成版
昨年から検索途中を記載していますが伏見のドイツ塾で確認、山本先生の資料には、他にも記載してあり、最近の遺伝子研究で変更されており、まず以下のドイツケナーテキストに記載されている品種を確認しました。
★Badenフライブルク・ワイン研究所
Freisamer =Silvaner×Rulander
Nobling =Silvaner×Gutedel
Deckrot= Rulander×Ferbertrabe
★Frankenヴュルツブルク=ファイツヘッヒハイム ・ワイン・果樹園芸研究所
Rieslaner=Silvaner×Riesling
Albalonga=Riesling×Muller‐Thuregau
★Rheinhessen アルツァイン研究所
Georg
Scheu ゲオルク・ショイ
Scheurebe=Rieslingu×Buketraube ドイツケナー
=Silvaner×Rieslingu ソムリエ協会
1916年Samling88番 S88、ドイツ栽培面積9位
Huxelrebe=Elbling×Courtillire Musque
1927年品種名は1950年台盛んに栽培したRheinhessenの醸造所オーナー、フリッツ・フクセルに因む
ドイツ栽培面積14位
Siegerrebe=Madeleine Angevine×Gewurztraminer
1929年、ドイツ栽培面積13位
Kanzler=Muller-Thurgau×Silvaner
Faberrebe=Chardonnay×Muller-Thurgau
Regner=Muscat d`Eisenstadt×Muller-Thurgau
Würzer=Gewurt Traminer×Muller-thurgau
ハンス・ブライダー
Ortega=Muller-Thurgau×Siegerrebe
1948年ドイツ栽培面積13位
品種名はスペインの哲学者ホッセ・オルテガイガゼットに因む
★Pfalz ガイル ヴァイラーホーフ研究所
Regent=Diana(Silvaner×Muller-Thurgau)×Chambourcin
Chambourcinはフランス生化学者Seyverのハイブリッドの交配種
Piwi種 ドイツ栽培面積6位
Domina = Portugieser × Spatburgunder
ペーター・モリオ、ベルンハルト・フスフェルド
Bacchus=(Silvaner×Riesling)×Mueller-Thurgau
1933年、ドイツ栽培面積7位
Optima=(Silvaner×Riesling)×Mueller-Thurgau
1930年
Morio Muskat=Silvaner× Muskateller 検索要
★Rheingau ガイゼンハイム研究所
Mueller-Thurgau(Rivaner)=Rieslingu×Madeleine Royale
1882年 ヘルマン・ミュラー スイスのトゥルガウ州出身
元はRieslingu×Silvanerの交配種と考えていたのでリヴァーナーとも言う
ドイツケナー、ソムリエ協会共に上記記載になりました。
58番の苗、ドイツ栽培面積2位
Ehrenfelser=Rieslingu×Silvaner
Reichensteiner=Muller-Thurgau×
Schönburger= ×
Rotberger= Trollinger×Riesling
Dunkelfelder=Madeleine Angevine×Teinturier
★Wuttemberg ヴァインスベルク研究所
アウグスト・ヘロルト
Kerner =Trollinger×Riesling
1929年、ドイツ栽培面積6位
品種名はシュヴァーベン地方の詩人の名ユスティヌ・ケルナーに因む
Dornfelder =Helfensteiner × Heroldrebe
1955年、ドイツ栽培面積2位
1929年 Heroldrebe =Portugieser ×Lemberger
1931年 Helfensteiner=Fruhburgunder×Trollinger
品種名は研究所の創設者イヌマエル・ドルンフェルダーに因む
Juwel= ×
1971年 Acolon=Limberger×Dornfelder
Rondo=Saperavi Servenyi(Gm6494-5)× St. Laurent
| 固定リンク
「ドイツケナー試験対策」カテゴリの記事
- ドイツワインショップ ミゾイの和飲会(2017.07.27)
- 第8回 和食とドイツワインの相性(2017.06.22)
- ルターの結婚式(2017.05.06)
- ルターの宗教改革をメンデルスゾーンが作曲(2017.05.04)
- ヨハネス・グーテンベルク活版印刷技術(2017.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わぁ~い。ありがとうございます(^_-)-☆
励みになります。
今後もドイツワイン試飲セミナー企画
いっぱいお願いします。
ドイツの郷土料理も食べたいです。
投稿: 黒猫亭 | 2016年11月15日 (火) 10時04分
がんばってますね~
投稿: 山本広哉 | 2016年11月 8日 (火) 17時17分