山形県の旅 鶴岡市立加茂水族館
1匹のクラゲからスタート、今ではクラゲクラゲ展示種類数世界一(35種類以上)、この出会いが水族館を救ったそうです。民宿石川から車で5分くらいで2014年のリニュアルオープン当日にちょうど入館。その時は長い行列が出来ていましたが、今回はスムーズ、それでも観光バスとかでわんさか人がいます。クラゲの解説タイムに間に合い、ちょうど見ていた水槽で色々解説してくださるので、目の前で見る事ができました。アシカのポンタ君のショーも中央の1番前の席、ラッキーでした。ネットには8時30分開園とありましたが、9時からでした。
目の前の荒崎灯台;初点は明治36(1903)年1月1日、登って降りてくると開園になりました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- チャングイ倶楽部 中華楼(2017.07.20)
- サントリー白州蒸留所&水工場見学(2017.06.20)
- 北海道 共同学舎のフロマージュ(2017.06.16)
- 石川県旅 大垣 尾張屋(2017.06.17)
- 石川県旅 富山県氷見 SAYS FAME(2017.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント