« オットー・フォン・ビスマルク | トップページ | ワインヴティク伏見のセミナー終了後 »
横浜ワールドポーターズ1Fワインヴティク伏見のドイツワイン塾1回3000円。第6回はドイツ資格試験対策、講座内容は、ほぼブログのドイツケナー対策でブログにUPした内容なので、後は暗記するだけ。心配な試飲はブラインド、白5種類のうちSilvanerとMuller-Thurgauは迷う事無く正解。ドイツのモーぜルのRiesulinguはテルペン香がなくWiessburgunderかどちらか難易度高いです。赤3種類は自信ありです。第1回はドイツワインの基礎講座第2回は産地別土壌の構成と気象条件 参加第3回はブドウの生育と品種別特徴 参加第4回はワイン文化の歴史第5回銘城ワイン物語 参加
投稿者 黒猫亭 時刻 07時22分 ドイツケナー試験対策 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
コメント