« 神奈川の旅 朝日ビール工場見学 | トップページ | 清月の季節限定イタリアンロールケーキ制覇 »

2016年7月 5日 (火)

ワインヴティック伏見のドイツワイン塾

003横浜ワールドポーターズ1Fワインヴティク伏見が開催するドイツワイン塾、1回3000円第5回銘城ワイン物語に参加、何回か参加する中でまだまだ知らない単一畑 Einzellage-アインツェルラーゲが出てきます。41の地区の2,600以上にも及ぶ単一畑名や150以上の総合畑名Grosslageを調べるのも記憶する事も大変。004
不参加試飲ワインリストを頂いても、1回目は特殊なワインで畑名がどこの地域ベシュティムテ・アンバウゲビーテBestimmtes Anbaugebietかわからず、今回教えて頂きました。セミナーに参加し飲んで体験する事で自然に記憶できこのセミナーに参加して良かったです。

第1回はドイツワインの基礎講座

第2回は産地別土壌の構成と気象条件 参加
第3回はブドウの生育と品種別特徴 参加
第4回はワイン文化の歴史

第6回はドイツ資格試験対策
次回も楽しみです。

|

« 神奈川の旅 朝日ビール工場見学 | トップページ | 清月の季節限定イタリアンロールケーキ制覇 »

ドイツケナー試験対策」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。