« 新潟 食のアスパラ横町味めぐり | トップページ | 神戸 三宮商店散策 モーニングはドンク »

2016年5月16日 (月)

黒猫亭パイヤールワイン会990回

001醸造家Kさんの差し入れch.パルメ1981年 メドック地区マルゴー村、1855年の格付けでは、3級でしすがch.マルゴーのお隣さん、訪れた時パルメの駐車場の砂利が貴石なのには驚きました。メノウ、石英(水晶)などで宝石に成るほどの品質ではないですが感動です。ワインの味わいは、36年も経っているのに色もしっかり。熟成感はあるが香りも豊かで、味わいは渋みがまったくなく非常になめらかで生き生き、コクと厚みもありますが、軽やかに喉へ深い味わいに感動しました。
Vosne-Romanee1999年 1er CRU Les Chaumes Dominique Laurent 成されたブルゴーニューのピノ・ノワール品種の独特な優雅さが香り味わいとも完璧、これは一緒に共感して欲しい1本です。
ドイツバーデンのアッフェンターラー猿の谷 
白 リースリング
ドイツバーデンのアッフェンターラー猿の谷 
赤 シュペートブルグンダー
Chamoagne Cuvee Cesar 2002年
スペイン Prince de Bao 赤2本 
安くて安定的な品質です

お料理は旬の山菜タケノコ、ちまき、わらび、コールスロー、チーズルイのクラッカーのせ、チキントマト煮、牛肉、海老ソティー、海老パスタ
002003004009008006
007



|

« 新潟 食のアスパラ横町味めぐり | トップページ | 神戸 三宮商店散策 モーニングはドンク »

黒猫亭パイヤールワイン会 黒猫ジョンヌの家」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。