« 2015年UPのドイツケナー対策 修正&追加 ドイツの川編 | トップページ | 色々もらちゃいました »

2016年3月28日 (月)

ワインヴッティク伏見

横浜ワールドポーターズ1Fワインヴッティク伏見が開催するドイツワイン塾、1回3000円第2回は産地別土壌の構成と気象条件でした。産地の畑の写真と採取した土壌(石)を見せてもらいながらの説明で、明確に理解でき大変良い機会でした。産地別Riesling6種類とSpatbururgunder2種類の試飲で産地の特徴を確認。ワイン史主要事項をまとめたプリントも頂きドイツケナー上級対策に、最高のセミナーです。
第3回はブドウの生育と品種別特徴、第4回ワイン文化の歴史、第5回は銘城ワイン物語、第6回はドイツ資格試験対策
次回も楽しみです。
007008


|

« 2015年UPのドイツケナー対策 修正&追加 ドイツの川編 | トップページ | 色々もらちゃいました »

馬車道」カテゴリの記事

ドイツケナー試験対策」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。