« フレンチダイニング 竜(りゅう) | トップページ | ドイツの川 ヴェラ川 »

2016年3月20日 (日)

ドイツの川 フルダ川

フルダ川 Fulda 218km
ドイツ、ヘッセン州で最も長い川。流域面積は6,932km²。ともにヴェーザー川の源流をなすヴェラ川の左岸側、西側を流れる川。
水源はヘッセン州内のレーン山地、ヴァッサークッペ山。カウフンガー・ヴァルトとラインハルツヴァルトの間、三つの川の町と呼ばれるハン・ミュンデン(ニーダーザクセン州)まで流れ、ここでフルダ川はヴェラ川と合流しヴェーザー川となって北海へ

ハン・ミュンデンのフルダ川とヴェラ川が合流してヴェーザー川となる地点に、1899年7月末に以下の詩文を刻んだ石碑が建てられました。
Wo Werra sich und Fulda küssen
Sie ihre Namen büssen müssen,
Und hier entsteht durch diesen Kuss
Deutsch bis zum Meer der Weser Fluss.

Hann. Münden, d. 31. Juli 1899

(ヴェラ川とフルダ川がキスをして、その償いにその名を捨てるそしてそのキスから生まれたヴェーザー川がドイツを抜けて海へ向かう
ハン・ミュンデン、1899年7月3日

左岸の支流: 上流から順に

  • フリーデ川 (Fliede, 18 km)
  • リューダー川 (Lüder, 40 km)
  • シュリッツ川 (Schlitz, 12 km)
  • ヨッサ川 (Jossa, 22 km)
  • バイゼ川 (Beise, ?? km)
  • エーダー川 (Eder, 177 km)
  • ドルゼル川(別名小フルダ川) (Drusel, "Kleine Fulda", ?? km)
  • アーネ川(別名アーナ川) (Ahne, Ahna, ?? km)
  • エスペ川 (Espe, ?? km)

右岸の支流: 上流から順番に

  • ハウネ川 (Haune, 64 km)
  • ウルフェ川 (Ulfe, ?? km)
  • プフィーフェ川 (Pfieffe, ?? km)
  • ミュルミッシュ川 (Mülmisch, ?? km)
  • ヴァーレ川 (Wahle, 15 km)
  • ロッセ川 (Losse, 28 km)
  • ニーステ川 (Nieste, 21 km)

|

« フレンチダイニング 竜(りゅう) | トップページ | ドイツの川 ヴェラ川 »

ドイツケナー試験対策」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。