« ドイツワイン試飲日記 赤ワインと料理のマリアージュ | トップページ | ドイツ 二山五城 オルツタイルラーゲ »

2015年10月10日 (土)

ドイツ ワイン女王

ワインの女王は1931年 ファルツ地域で誕生したのが始まりで、ファルツ出版の編集者ダニエル マイニンガーのアイデアです。それから18年後の1949年、ドイツ全体としてのワイン女王にエリザベス クーンが初めて選ばれました1950年代になると前年度に活動した13の各ワイン生産地域の女王の中から「ドイツワインの女王」が選ばれるようになりました。選考は、ワイン街道の中間地点の町ノイシュタットの収穫祭(10月)の前、2015年は9月25日、バーデンのジョセフィン・シュルンベルジェが第67代のワイン女王に選ばれました。
昨年の女王、ラインラント・プファルツ州の25歳 Janina Huhn は、任期終了。

ワイン女王の選考会は、約800人の観衆の前でワインに関する専門知識やマーケティング、醸造技術や示されたメニューに対するワインの選び方、英語の能力なども試されます。
2日間に及ぶ選考試験により、新ドイツワインの女王1人、新プリンセス2人が選ばれます。

|

« ドイツワイン試飲日記 赤ワインと料理のマリアージュ | トップページ | ドイツ 二山五城 オルツタイルラーゲ »

ドイツケナー試験対策」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。