京都 奈良の旅 拝観料無料のお寺
初日は京都へ。京都・奈良でお寺巡りをすると拝観料は結構バカになりません。春・夏・秋・冬の特別公開は、一箇所1000円くらいで、せっかくだから、いっぱい見ようと、よくばると2人で1日、1万2千円。駐車場代もバカにならないので、京都駅から10分くらい歩きますが、1日最大料金800円のところに駐車し、歩くか、色々巡る時はバス周遊券を買います。
見ごたえのある拝観料無料のお寺
京都駅近くの1日最大料金800円の駐車場から、歩いていけます。
・東本願寺 1602年に徳川家康が本願寺第12代・教如上人に現在地の東六条の寺地四町四方を寄進したことにより東本願寺ができたとされtます。その後、御影堂・阿弥陀堂は何度か火災にあったため、現在の建物はすべて明治28年(1895)に再建されたものです。
お堀の水蓮の花がきれいです。
・西本願寺 大きな屋根が見事です。ひ暮らし門は、あまりにも美しいので日が暮れてしますそうです。
どちらも、のんびりするのに素敵な場所です
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- チャングイ倶楽部 中華楼(2017.07.20)
- サントリー白州蒸留所&水工場見学(2017.06.20)
- 北海道 共同学舎のフロマージュ(2017.06.16)
- 石川県旅 大垣 尾張屋(2017.06.17)
- 石川県旅 富山県氷見 SAYS FAME(2017.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント