« 京都 奈良の旅 京都水族館 | トップページ | 京都 奈良の旅 高野山 »

2015年9月 7日 (月)

ドイツレストラン ヴュルッブルク

021琵琶湖由美浜湖畔のヴュルッブルクに行き、ドイツ料理とワインのマリアージュを体験
グラスワインは白5種類、赤3種類あるけど、ドイツケナー試験の試飲品種は、ジルヴァーナーとシュペートブルグンダーしかありませんでしたので、その2品種を試飲
レストランの名前もフランケン地方の名前なのでフランケン産です。

・ジルヴァーナー フルーティな香りはわずかで、ミントも若干、干し草、スモーク、味わいは酸味はなく爽やかな味わい。
 アロマラットの、西洋スグリ、洋ナシ、アーティーチヨークはつかめません。 

・シュペートブルグンダー 苺、スィートチェリー、スモーキー、味わいは、タンニン、渋みはなく、軽い味わい。
 
アロマラットのブラックベリー、スミレ、なめし皮、バニラつかめません。
料理との相性は
・ドイツのポテトサラダ“カルトッフェルザラート: オリブオイルと塩・胡椒・レモン・香草の味付け、とっても気に入りました。ジルヴァーナ○、軽い味わいのシェペートブルグンダーなので、合わない事もなく△
・琵琶湖マスの軽いスモーク西洋わさびのクリーム添え:ジルヴァーナ○、軽いスモークが軽い味わいのシェペートブルグンダーなので、合わない事もなく△
・フランケン地方風オニオンのキッシュ“ツヴィーベルクーヘン” :ジルヴァーナ○、シェペートブルグンダー○
・ニュールンベルガー 焼きソーセージ ザワークラウト添え:ジルヴァーナ○、シェペートブルグンダー○
・仔牛のシュニッツェル フランケン地方風  ジルヴァーナとの相性○、白ワインむきというのに納得 Riesling Kabinett torockennが合うようです。
022023024025


|

« 京都 奈良の旅 京都水族館 | トップページ | 京都 奈良の旅 高野山 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ドイツケナー試験対策」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。