« モリモリ若狭路冬・春キャンペーン | トップページ | 福井三方五湖魚屋とび魚 »

2015年1月26日 (月)

イカの種類による旬の時期

イカの種類にり、旬の時期が違います。

ヤリイカ:大きいものは胴長40cmを超える大型のイカ。形はケンサキイカに似ていて、極端に細く、先が尖っていて、触腕が短いです。1月中旬~4月が旬です。2015年メーンマストで最初に食したイカです

スルメイカ:日本近海で水揚げされるイカの約80%で5月~7月が旬です。コリコリとした触感とほんのりとした甘味が特徴で、イカそうめんが一番。ワタが大きので、塩辛にするには最適です。

ケンサキイカ:地方によりマイカ、アカイカとも呼ばれ、7月~9月が旬です。
甘味が強く非常に美味しいイカで身が柔らかいです。
アオリイカ:大きいものは胴長45㎝超える大型のイカで、刺身にしたばかりは宇宙的に色々な色に光輝き、一番美しいイカで9月~10が旬です。さっと塩と酒を入れた水に浸して干した一夜干しも絶品だそうです。

 

|

« モリモリ若狭路冬・春キャンペーン | トップページ | 福井三方五湖魚屋とび魚 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。