« 磐座をめぐり、古代出雲族の心に触れる旅 | トップページ | 出雲~広島への旅 »

2015年1月12日 (月)

出雲~広島への旅

・日刀保たたら(島根県奥出雲町)たたらは、砂鉄と木炭をつかった日本で生まれた日本古来の製鉄法のこと。江戸時代後期から明治初期初めの最盛期は国内の生産量の半分以上を占めていました。年末の休みのため、内部を見学できなかったのが残念でした。
071 073

|

« 磐座をめぐり、古代出雲族の心に触れる旅 | トップページ | 出雲~広島への旅 »

旅行・地域」カテゴリの記事

ブハハ会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。