« 手打ち蕎麦処 なごみ | トップページ | 山梨↔福井旅 ヤンマーミュージアム »

2014年10月 1日 (水)

かんてんぱぱ工場見学

024正式な会社名は、伊那食品工業株式会社東京ドーム2個の敷地一日のんびりできちゃう内容です。ショップは、どれもほしくなる魅力的な商品がいっぱい。かんてんゼリーは無料で食べれちゃいます。食事できるお店は4軒、かんてんうどんとかヘルシーなメニューもあり、芸術を鑑賞できるスペースも敷地内に3軒、自然を鑑賞できる山野草園もあります
HPより参照、文化・芸術
かんてんパパホールは一般の方の展示会や発表会に利用できるホールで、 作品の展示会場として開放していることが多く、訪れるたびに違った作品に出会えます。
・常設展の 「 青野恭典フォトアートギャラリー 」 は、山岳写真家の青野氏の作品を展示。年に数回、写真の入れ替えを行っています。伊那谷にそびえる中央・南の両アルプスの雄大な姿や、日本各地の季節ごとの風景がご覧いただけます。展示作品はカラー ( 全倍、大全紙ほか ) 約50点。 入場料は無料です。
・植物細密画館は長野県箕輪町出身野村陽子さん。実際の植物を目の前に置き、観察をしながら植物のありのままの姿を、基本を大切に根気よく丁寧に描かれます。
この小さなミュージアムには会長 塚越の 「 丁寧に観察して描くことが絵画の基本。 当たり前のことをきちんと行うことは経営にも人格形成にも大切なこと。」 という思いが込められています。
食事処 次回は、こちらで食事をしよう

茶房 桂小場
寒天レストラン さつき亭
洋風寒天レストラン
ひまわり亭
そば処 栃の木

|

« 手打ち蕎麦処 なごみ | トップページ | 山梨↔福井旅 ヤンマーミュージアム »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。