正法寺星祭り祈祷会
今年の初詣は正法寺へ(写真1)。家から自転車で20分弱、お散歩中に見つけた、静かなお寺。本当は除夜の鐘をつきに行くつもりでしたが・・・人数制限なく参詣者全員が鐘を撞くことができます。毎年2月1日、午前8時からは僧侶の水行、星祭り祈祷会が厳修されます。水をかぶった身体からは湯気が寒そう。書院では参詣者に抹茶の接待があります。正法寺のHPより 新年の個人や家庭の厄除け開運や寿福増進のために、自身の星を祭って供養すると言う意味で、別称に星供(ほしく)とも言います。
正月5日~31日までは毎晩7時より一般の寒中修業が行われ、今年は21名皆勤、総勢80名が参加されたそうです。正法寺HPの星占いによると、黒猫は今年は運気が好調です。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- チャングイ倶楽部 中華楼(2017.07.20)
- サントリー白州蒸留所&水工場見学(2017.06.20)
- 北海道 共同学舎のフロマージュ(2017.06.16)
- 石川県旅 大垣 尾張屋(2017.06.17)
- 石川県旅 富山県氷見 SAYS FAME(2017.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント