« 隠岐ツアー 中ノ島海士町→知夫里島 | トップページ | 隠岐ツアー 中ノ島→西ノ島 »

2013年8月14日 (水)

隠岐ツアー 知夫里島→中ノ島

076隠岐ツアー 知夫里島は美味しそうな隠岐牛に感動しつつ、赤ハゲ山へ。風が強く、かなり寒い感じ、牛たちのメロンパン(うんこ)を避けながら赤壁へ。出来たてメロンパンは中がレアーなので要注意078_2 牛たちは島中に放牧状態ですが、飼い主の呼びかけにはちゃんと反応、呼び掛けは飼い主によりさまざまで、名前を呼ぶ方、バケツを叩く方等々あるそうです。知夫里島から中ノ島(海士町)へ高速船だとあっという間。

086080

先ほどの隠岐牛の焼き肉を食べて感動。食事後観光協会のサミールさんの町おこしの取り組みの講演そして中ノ島を視察。岩牡蠣の工場、塩工場、隠岐神社(後鳥羽上皇をお祀り)を見学。この島も湧水が豊富で水田が多く、天川の湧水はとてもやわらわかくて美味しかったです。この日の宿は観光協会定めた基準をクリヤーしている民宿3件小崎荘お泊り処なかむら、のひとつ但馬屋。宿の働き手である一橋大学出身の宮崎さんがなまこ工場を中国向けに頑張ってます。食事中は宮崎さんの三味線に宿の奥様が、地元の民謡キンニャモニャの踊りを披露してもらいました
083_2 084 085 087 088 089 090 091 092 093 094 099

|

« 隠岐ツアー 中ノ島海士町→知夫里島 | トップページ | 隠岐ツアー 中ノ島→西ノ島 »

旅行・地域」カテゴリの記事

ブハハ会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。