熱海旅行
武蔵小杉から熱海は電車
で1時間25分
1620円。駅前のやまじょう商店街をぶらぶら、品揃え豊富なワインバーENOTECA MANIFATTURA発見
ビール片手に熱海の代名詞、
明治時代から多くの文豪たちが居を構え、明治30年より6年間「読売新聞」「新小説」に断続的に掲載された 尾崎紅葉の「金色夜叉」(こんじきやしゃ)登場する主人公「貫一とお宮」そして「お宮の松」を観光。
宿泊の金城館に到着。早速
温泉卓球に超白熱
お風呂も食事も
大満足。ワインはあらかじめ発送。同じ品種の産地別、品種の代表的栽培地と他で栽培された場合、栽培地によって呼び名が変わる品種もあわせて確認
1.Champagne Henriot Rose Brut Millesime 2002
2.Marcel Deiss Alsace2006 Bergheim Jean-Michel Deiss フランス・アルザス ピノ・ブラン、リースリング、ゲヴュルツトラミネール、ピノ・ノワール、ピノ・グリ、ミュスカ、シルヴァネール
3.コルトン・シャルルマーニュ2006 ボノー・デュ・マルトレイ
4. Robert Mondavi Woodbridge Rose 2007 アメリカ・カリフォルニア州ホワイト・ジンファンデル
5.Lemberger Trocken 2006 レンベルガー2005 ヴァルシャイマー シルバーベルク ファルツ地域Q.b.Aレンベルガーはハンガリー生まれの古代葡萄品種 オーストリアではブラウフキッシュと呼ばれます。
6. Berncasteler Doctor Riesling Auslese 1998 リースリング100% ドイツ モーゼル
7. Penfolds Eden Valley Riesling BIN 51 2006 リースリング100%オーストラリア イーデンヴァレー 典型的なライムのアロマと、バラ、わずかにエキゾチックなスパイスのアロマなどが感じられアップル(黄色いリンゴ)のフレーバーが前面に出、心地良い酸味が口いっぱいに広がります。
8. Robert Mondavi Woodbridge Pinot Noir 2009 ピノ・ノワール 100% アメリカ カリフォルニア クランベリー、ストロベリー等のベリー系の華やかな香りの中に上品なオレンジピールのような香りが漂う、フルーティーで柔らかく滑らかな味わい
9. Chambolle Musigny 1er Cru Les Sentiers 2007Domaine Robert Groffier ピノ・ノワール
10. Hermitage le Greal Marc Sorrel 1999 シラー
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- チャングイ倶楽部 中華楼(2017.07.20)
- サントリー白州蒸留所&水工場見学(2017.06.20)
- 北海道 共同学舎のフロマージュ(2017.06.16)
- 石川県旅 大垣 尾張屋(2017.06.17)
- 石川県旅 富山県氷見 SAYS FAME(2017.06.15)
「商店街」カテゴリの記事
- 富山県氷見市 魚津市観光(2015.11.12)
- 茶しん ホワイト餃子(2013.03.16)
- 竜馬通り、三条商店街、寺町(2013.03.03)
- 長田神社前商店街(2013.02.16)
- 中山商店街(2013.02.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント