« 京都春季非公開文化財特別公開めぐり 1日目 | トップページ | 京都市バス 1日乗り乗り放題 »

2012年5月11日 (金)

京都春季非公開文化財特別公開めぐり 2日目

0812日目
・上賀茂神社 直会殿より本殿・権殿(共に国宝)参拝、渉渓園。ここも見る価値大です歌会が楽しそう 盃を乗せた鳥?が流れ着くまでに読む事が出来ないと、盃のお酒を飲まなければ、ならないそうです(黒猫は飲む方がうれしいなぁ)
085 ・下鴨神社 先に訪問した賀茂、鴨 同じカモですが漢字が異なるのに興味が沸きました。どちらも拝観する価値大です
本殿(国宝)、大炊殿(重文)、神服殿「開かずの間」、御車舎
087・大徳寺 方丈・法堂・唐門 直会殿より本殿・権殿(共に国宝)参拝、渉渓園

・真珠庵 方丈(重文)、長谷川等伯筆襖絵(重文)、史跡名勝庭園「七五三の庭」、通僊院(重文)、茶室「庭玉軒」結局9/14しか拝観できませぬ
091 092

|

« 京都春季非公開文化財特別公開めぐり 1日目 | トップページ | 京都市バス 1日乗り乗り放題 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。