« 新富士→富士宮 | トップページ | 2012 春のアマリリスまつり »

2012年3月18日 (日)

ワインの資格受験対策1

073週末、山梨に帰り、T塾でソムリエ協会資格対策講座に参加。黒猫はシニアワインアドヴァイザー目指します。資料もそろえてポイントをまとめてくださり、Tさんには本当に感謝です。試験日は4/23、今年になって受験を決めたものの、仕事をしながらのお勉強はハードです。帰宅するともうクタクタで勉強どころでなく、週末T熟の10時~17時までは、誘惑なく、勉強に打ち込めますのでがんばります。
074前回、イタリア編の勉強の後の試飲ワインをお持ち帰り。夕食と共に、メニューは「おでん」と牛肉を黒酢にんにく漬けた、約10年もので炒めました。 どちらにもこのワインと相性バッチリです PEPPOLI  ANTINOL 2008 CHIATI CLASSICO サンジョヴェーゼ100% ブラインドではテンプランーニョ?カベルネ?かなぁ間違えました。とほほ
前回、フランス編なのに甲州が出た時は正解。国産を間違えないかったのは、自慢かなぁ
イタリアのDOCGも年々増えて、なんと56、2011年は更に増え74個、覚えるの大変次回はスペイン、ポルトガル、購入管理、料理とワインの相性、サービス。また後日UPします。

|

« 新富士→富士宮 | トップページ | 2012 春のアマリリスまつり »

ワイン試験対策」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。