« K.u.K.のバインシンケン | トップページ | フランス食堂 Plann b  »

2011年5月12日 (木)

ボルドーグランクリュ特集

067黒猫亭パイヤールワイン会719回最近ボルドー飲み復活。今回は02年特集。ローランセグラ、サンピエール、カントメルル。登美の丘ワイナリー初のスパークリング(瓶内二次発酵)きめ細かい泡に一同感動です。065 レ・ザムル・ド・ラグランジュは豊富な香りに前回感動1ケース購入しパイヤールメンバーで分けました。Sさん差し入れのスペインワイン。ラベルで選んだそうですが、ちょい期待はずれやや甘みが強く、苦手です。そこで登美の丘 赤を飲みましたが。。これもいつも単品で飲んでいる時は素敵なワインですが、ボルドーグランクュリュの後からでしょうか?やはりスペインのワインと同じ甘みを感じます。 手軽な飲みきりサイズ「太陽の恵みキャンワイン ロゼ」ですっきりリフレッシュ定番パロンはサントリーがマルエツ用に販売しているプライベートワイン598円、お気に入りです。右端のラベルなしワインはOさんがラベルは別に頂いたそうですが。。行方不明。17種類のぶどうをブレンドしたそうでラベルに全ての品種が記載されているそうです。パイヤールメンバーで飲んだ感想はデラ、巨峰、ナイヤガラは確実かなぁ。とってもクリアーな造りで素敵です
064料理はミートローフを載せた数種類のワンプレート:麩、ほたるいか、ぶどうの葉のフリッタ、ヤリイカのガーリックソティ
(トホホまたもや写真保存忘れ)ボンマルシェ農園のお野菜をピクルスに、シンプルにソティーしたサーロイン。Oさん差し入れのパンでお腹いっぱ066061いになりました。

|

« K.u.K.のバインシンケン | トップページ | フランス食堂 Plann b  »

黒猫亭パイヤールワイン会 黒猫ジョンヌの家」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。