« 魚貝たっぷり なだ万 二の巻 | トップページ | ゴミにも地震の影響 »

2011年4月 3日 (日)

お料理の小技

011本日のお野菜は全て黒猫亭のお庭に自然にはえている物。生ゴミは、穴を掘っては捨てるので、適当に生えていきます。霜が降りない所からは、9-11月でもトマトの収穫が出来ます。001 かぼちゃと冬瓜は、かってに地べたに生えて、雑草対策にも有効で、イタリアンパセリは1年中。お庭があるっていいです日仏学園 横浜校の授業で聞いたお話ですが。フランスにの一般家庭に泡だて器がなかった時代(昔)は卵を溶くのにフォークを使っていたそうです。022002滑らかな茶碗蒸しをつくるのには卵を泡だてすぎてはダメ溶いた卵の中の気泡の大きさや量がポイント。以前泡だて器がなく、箸でスポンジケーキを作った事がありますが、きめ細く美味しかったです。 フォークでも試してみましょう

|

« 魚貝たっぷり なだ万 二の巻 | トップページ | ゴミにも地震の影響 »

黒猫おすすめレシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。