« 生駒製菓レインボーラムネ | トップページ | 小原國芳さんの言葉 »

2010年4月 9日 (金)

河口湖 缶ワインは便利

P1020964P1020965P1020966P1020968P1020969P1020972_2P1020974_2P1020973P1020975P1020977P1020979P1020982P1020985P1020986P1020988P1020990P1020991P1020993P1020994P1020992黒猫亭パイヤールワイン会638-640回、3日間連続で料理をつくり、ワインを飲みました。何時もの定番サントリーの缶ワイン。お料理を作りながら、グラスに注ぐ手間なく、ノリノリで料理をつくりました。1缶250円だから、ちょうど3本で750ml 通常のボトルワイン1本分 750円になります。これくらいのお値段であれば適当に量を調整できてうれしいです。結構飲んだのですが、キャンのデザインが可愛いと翌朝帰るメンバーに持っていかれました。最近は、セブンイレブン以外でも売られていますが山梨で探すのは難しいのかなぁ販売店の皆様。是非このワイン好きの要望に答えてねぇひちりんで焼きホタテ殻付き、焼きハマグリ、酔っ払いステーキ牛ほほ肉:バーボン(ワイルドターキー)をたれに使用、マグロ・カルパッチョ、バーベキュウキャベツ:これは芯をくり抜き、ベーコンとタマネギみじん切りを炒め、これをくり抜いた部分に詰め込み、バターをたっぷり入れて焼きあげます。オムレツ、ちゃぶ屋ざるラーメン、イワシ、鮭ハラス(脂がほどよく落ちてGOOD)、マグロステーキ、酔っ払いステーキ サーロイン:バーボン(ワイルドターキー)をたれに使用、焼きカマンベール:そのまま食べるより、カリカリの皮といい、中身のとろとろ感が最高。カルビ麺:ネギたっぷり。えびとねぎの炒め物、五目チャーハン、焼きはんぺん・オリーブオイル焼き今回は「バーべキューの王様が教える世界No1レシピ」スティーブライクレン著のメニューを実践してみました。やりきれないレシピがいっぱい、次回また実践していきましょうね

|

« 生駒製菓レインボーラムネ | トップページ | 小原國芳さんの言葉 »

黒猫亭パイヤール河口湖」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。