豆狸いなり&大月のおつけだんご
サイズが小さく味付けがさっぱりしているので、軽く食べれてしまいます。定番の豆狸いなりは香り高い金胡麻、椎茸や干瓢のマッチ、わさびいなりは、わさびと揚げの甘さが美味しいです。季節いなり:冬はカニ、レンコン、ごぼうです。春のたけのこ、菜の花、桜、夏は穴子、梅、たこを食べてみたいなぁ
B-1グランプリ出場のおつけだんごは、大月市で昔から食べられている郷土料理です。旬の野菜がたっぷり入った味噌汁の中に、団子を入れて煮込む料理で、小麦粉を水で溶き、練ったものを直接味噌汁の中に手でちぎって煮込むそうです。うどんと違い、寝かせたりこねたりしないので、煮込み続けるとだんごも具のジャガイモも、どろどろに。これをご飯にかけて食べるのだそうです。八戸の名物大鍋「ま汁゛ガーZ」に対抗してがんばってほしいです
| 固定リンク
「黒猫亭訪問ニャン達」カテゴリの記事
- こまる の仔猫(2015.05.03)
- 新美 南吉 ごんきつね(2014.07.26)
- 自然て残酷 こまる の仔猫(2014.06.20)
- 投資の心構え(2013.12.31)
- 猫かわいがり(2013.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ななくんママ、御無沙汰してます。
熊ちゃんが山梨のお宅でとても可愛がられている様子を、いつも楽しく拝見しています。
熊ちゃんは胸のところにツキノワグマのような白いチャームポイントがあるのですね!(だから熊ちゃん?!)
グルメ情報も参考にさせていただいております。
大月のおつけだんご・・・今度ドライブした時にトライしてみたいですわ!
投稿: スージーベロ | 2010年3月21日 (日) 18時09分