ロシア料理「サモワァール」
ロシア料理「サモワァール」コース「ボルガ」2000円をオーダー 内容は田舎風ボルシチ、ピトシキ、つぼ焼ききのこ、ロシア紅茶、ワインはグルジアワイン ツィナンダリ
世界最古のワイン産地グルジア。グルジアは黒海に面し、“ぶどう発祥の地”と言われるコーカサス地方の国で、5千年以上も昔からワイン造りが行われていました。クレオパトラもグルジアワインをこよなく愛したといわれ、グルジアワインは『クレオパトラの涙』とも呼ばれています。確かに美味しくって驚きでした
グルジアは土着の品種も多く、他の国には見られない個性溢れるワイン、今までその多くは地元で消費されていました。http://www.rakuten.co.jp/azumazuru/674355/798055/ ツィナンダリ グルジアを代表する本格辛口の白ワイン グルジア有数のぶどう栽培地域であるテラヴィ地区とクヴァレリ地区で収穫されたルカツィテリ種を85%、ムツバネ種を15%使用。白ワインでもポリフェノールが通常の 数倍多く含まれてます。その為この地方には高血圧の人がほとんどいないそうです。国際コンクールで10の金メダルと9つの銀メダルを受賞
浜松市中区平田(なめだ)町58-1 053-453-6507火曜日定休。駐車場はリブレ平田かリパーク浜松駅西利用で1800円より利用金額に応じ2時間までのチケットがいただけます。
今回はお食事をしなかったのですが、散歩中に見つけた、とりすき「とりはま」。「サンモワァール」も散歩中に見つけたお店、どちらも、また計画していきたいなぁ
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- チャングイ倶楽部 中華楼(2017.07.20)
- サントリー白州蒸留所&水工場見学(2017.06.20)
- 北海道 共同学舎のフロマージュ(2017.06.16)
- 石川県旅 大垣 尾張屋(2017.06.17)
- 石川県旅 富山県氷見 SAYS FAME(2017.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント