お料理とお水の相性
土地の料理は、その土地の性質に結びついているとか
軟水が湧きでる日本の和食には「軟水」、硬水が湧く西洋の洋食は「硬水」
だしを取るには軟水。ミネラルが少ないので、昆布・カツオ節への浸透圧が高くなり、よくしみこみます。
肉やスープは肉を柔らかくする効果もあり、アクがよくとります。肉の内臓なんかも洗う際に軟水であらうと、旨みが溶け出してしまいます。
たから。パスタをゆでる時には硬水を使うといつもより、しこしこ仕上がります。
| 固定リンク
「黒猫おすすめレシピ」カテゴリの記事
- お米のブランド(2017.05.01)
- ばっちりな半熟たまご(2017.03.13)
- むかご料理(2017.04.10)
- バツグンの相性 干し柿とチーズ(2017.01.10)
- お豆腐モッツァレラ(2017.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント